「経営者が知っておくべきITの知識」セミナー講師をさせていただきました

 
石川県白山市の税理士さん主催セミナーにおきまして「経営者が知っておくべきITの知識」という題目で講師を担当させていただきました。
本セミナーは小規模企業の後継者及び代表就任後間もない方々が対象で、経営、財務会計、管理会計、労務管理、ビジネス法務、IT等、経営者にとって必要な知識を広く学べます。
講師は税理士・社会保険労務士・中小企業診断士・弁護士の方々が交代で担当され、私は中小企業診断士・システムエンジニアとして、ITの回を担当させていただきました。
少人数制のアットホームな雰囲気で行われることが特徴です。
私は昨年度も担当させていただきましたが、その際は3社4名、今回は3社3名のご参加でした。
昨年度はMicrosoft365の無料で使えるOneDrive・Teams・Formsなど、社内でのグループウェアとしての機能を主にご紹介し、ご自身のPCにて実際に使ってみるワークショップ形式のセミナーとしました。
今回は個人事業主の方もいらっしゃったためグループウェアではなく、無料でも使える生成AIとしてChatGPTの業務活用方法やローコードツール(AppSheet)で営業支援・顧客管理システムを作成する方法などをご紹介しました。
中小企業・小規模企業においては、無料・低額のクラウドサービスやアプリケーションの基本機能をしっかり使いこなすことが大切で、そのために経営者自身が最低限のIT知識を身につけ、ITが得意な従業員におまかせではなく、共にIT化をすすめていく必要があります。(ITが得意な従業員がいない場合は、まず経営者自身が先頭に立ち、その上で協力してくれる従業員を育てる必要があります)
当社では上記のようなセミナーだけでなく、継続的に経営者の方や従業員のITリテラシー向上をサポートするサービスも提供しております。
ぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います。
 
お問い合わせ2023/9/1 19:292023/11/5 9:26